2024年度
2025.01.28
理事会の開催
第54回理事会を1月17日(金)に開催し、調査研究と助成研究の採択について選考委員会の答申書通り承認されました。詳細は両研究の「採択」のページをご覧ください。
(調査研究)
2025年度研究として、新規研究者2組の採択が承認されました。
[詳しくはこちらから]
(助成研究・2025年度新規)
助成研究A:2025年度新規助成研究として13組(A-1・4組、A-2・9組)の採択が承認されました。
助成研究B:2025年度助成研究として4組の採択が承認されました。
[詳しくはこちらから]
(助成研究・2025年度継続)
助成研究A:2025年度継続助成研究として3組の採択が承認されました。
[詳しくはこちらから]
第54回理事会を1月17日(金)に開催し、調査研究と助成研究の採択について選考委員会の答申書通り承認されました。詳細は両研究の「採択」のページをご覧ください。
(調査研究)
2025年度研究として、新規研究者2組の採択が承認されました。
[詳しくはこちらから]
(助成研究・2025年度新規)
助成研究A:2025年度新規助成研究として13組(A-1・4組、A-2・9組)の採択が承認されました。
助成研究B:2025年度助成研究として4組の採択が承認されました。
[詳しくはこちらから]
(助成研究・2025年度継続)
助成研究A:2025年度継続助成研究として3組の採択が承認されました。
[詳しくはこちらから]
2024.12.13
選考委員会の開催
選考委員会を12月13日(水)に開催し、来年度調査研究者及び助成研究について審議し、結果を理事会に答申することとしました。2025年1月に開催する理事会において正式に承認された後に詳細を発表します。
選考委員会を12月13日(水)に開催し、来年度調査研究者及び助成研究について審議し、結果を理事会に答申することとしました。2025年1月に開催する理事会において正式に承認された後に詳細を発表します。
2024.12.02
2024.11.30
企画委員会の開催
企画委員会を11月22日(金)に開催し、来年度調査研究者について研究テーマとの親和性を審査しました。
企画委員会を11月22日(金)に開催し、来年度調査研究者について研究テーマとの親和性を審査しました。
2024.11.30
第31回研究成果発表会の開催
11月18日(月)に「第31回研究成果発表会」を開催しました。発表と講演の内容につきましては、後日、当WEBサイトにて公表いたします。
11月18日(月)に「第31回研究成果発表会」を開催しました。発表と講演の内容につきましては、後日、当WEBサイトにて公表いたします。
2024.09.02
2024.09.02
2024.08.31
30周年記念研究助成採択の南九州大学 山之内幹准教授の記事が2024/08/11付け南日本新聞に掲載されました。
記事の内容は当財団からの助成研究に関連したものとなっております。
https://373news.com/_news/storyid/199478/
https://373news.com/_news/storyid/199478/
2024.08.31
8月7日(水)に第11回社会を変える「夢のゲーム研究アイディア」の入賞作品の授賞式を中山未来ファクトリーにて行いました。
2024.07.01
2024.06.30
評議員会の開催
第13回定時評議員会を6月25日(火)に開催し、次の事項を決議しました。
第13回定時評議員会を6月25日(火)に開催し、次の事項を決議しました。
- 2023年度 計算書類承認
[詳しくはこちらから] - 理事選任
- 「評議員及び役員の報酬等及び費用に関する規程」改訂
2024.06.30
理事会の開催
第53回理事会を6月7日(金)に開催しました。主な決議事項は以下の通りです。
第53回理事会を6月7日(金)に開催しました。主な決議事項は以下の通りです。
- 2023年度 事業報告承認
[詳しくはこちらから] - 2023年度 計算書類(案)決定
- 2024年度国際交流助成承認
研究者2組の採択が承認されました。
[詳しくはこちらから] - 次世代研究者助成承認
研究者3組の採択が承認されました。
[詳しくはこちらから] - 理事候補者選定
- 代表理事候補者選定
- 業務執行理事候補者選定
- 企画委員選任
2024.05.31
企画委員会の開催
第47回企画委員会を5月24日(金)に開催し、夢のゲーム研究アイディアの受賞作品について最終審査を行いました。入賞作品は7月1日以降に当ウェブサイトで発表します。
第47回企画委員会を5月24日(金)に開催し、夢のゲーム研究アイディアの受賞作品について最終審査を行いました。入賞作品は7月1日以降に当ウェブサイトで発表します。