公益財団法人中山隼雄科学技術文化財団 公益財団法人中山隼雄科学技術文化財団

調査研究事業

研究者の選定と採択

調査研究者の審査は、次の手順で慎重に行います。

  1. 企画委員会が応募された研究テーマについて「夢のゲーム」アイディアとの親和性を評価し、親和性のあるものに総合的な評価順位を付けたうえで、選考委員会に送達します。
  2. 選考委員会は、送達された全部の研究テーマについて改めて事前審査と本審査をして、採用する研究テーマを決定し、理事会に答申します。
  3. 理事会は答申を受けて調査研究を委託する研究者とその条件を正式に承認します。

直近3年分の「調査研究」の採択一覧は次のとおりです。

2025年度

2025年度調査研究は次の2課題を採択しました。

研究テーマ 研究者氏名/所属
スペースデブリ「0(ゼロ)」ミッション 塚本昌彦
神戸大学大学院工学研究科
国際俳句・川柳カードで学ぶ!楽しい日本語 for Japanese learners 小出治都子
一般社団法人 日本ゲーム展示協会

2024年度

2024年度調査研究は次の1課題を採択しました。

研究テーマ 研究者氏名/所属
聖地巡礼ゲーム 澤邊太志
奈良先端科学技術大学院大学情報科学専攻
助教

2023年度

2023年度調査研究は次の1課題を採択しました。

研究テーマ 研究者氏名/所属
みんなの食事のみんなのルール
「フードダイバーシティ・ポーカー」
太田和彦
南山大学 総合政策学部 准教授

PAGE TOP