公益財団法人中山隼雄科学技術文化財団 公益財団法人中山隼雄科学技術文化財団

ニュース

2015年度

2016.03.31
第21回理事会を2016年3月17日に開催し、次の事項などを決議しました。
  1. 平成28年度事業計画書の承認〔公開情報ページをご参照ください
  2. 収支予算書の承認〔公開情報ページをご参照ください
  3. NPO法人IGDA日本の「子供向けゲーム開発体験ワークショップ」に対する助成の決定
  4. 選考委員10名の重任〔選考委員の氏名は公開していません〕
  5. 企画委員1名の新任
2016.03.31
日本教育新聞「楽々交流・ニュースポーツ」に登場
当法人が平成20年度及び平成27年度に研究助成させていただいた鹿児島県立加治木養護学校教諭 山之内幹博士の研究成果が、日本教育新聞にシリーズで掲載されました。
重度重複障害児などが健常児や教員と夢中になって楽しめる新しいスポーツ、「ボードベースボール」や「ドーナツゲーム」開発の工夫と、長年にわたる教育の実践活動が興味深く紹介されています。
2016.02.29
企画委員会を平成28年2月12日(金)に開催
第3回目となる社会を変える「夢のゲーム」大募集を 3月1日から3月31日まで実施することにしました。
又、普及啓発活動の一環として、新たに小中学生とその指導者を対象として「ゲーム体験ワークショップ」を 開始するよう、中山理事長に提案することを決定しました。
2016.01.29
当法人が平成24年度に研究助成させていただいた、日本経済大学大学院 中村仁教授が、「クリエイティブ産業論:ファッション・コンテンツ産業の日本型モデル」を出版されました。ユーザー参加型超多様性市場に関する総合的な研究の成果です。
2016.01.29
当法人が平成23年度に研究助成させていただいた、東京電機大学理工学部 小田垣孝教授が、科学フォーラム・サイエンスアゴラ2015に出展されたゲーム「種は風に乗って」に参加者特別賞を授与されました。
ゲームで遊んで物理を学び、自然を見る目を育むことを目的としています。
2016.01.29
第20回理事会を2016年1月25日に開催
調査研究と助成研究の採択を選考委員会の答申書通り決定しました。
その概要は以下のとおりですが、詳細は両研究の「審査と採択」発表ページをご覧ください。
(調査研究)
  1. 平成28年度研究として2組を承認しました。[詳しくはこちらから
(助成研究)
  1. 助成研究A・平成27年度研究として15組(A-1・7組、A-2・8組)の採択と共に平成26年度からの継続研究5組を承認しました。
  2. 助成研究B・平成27年度研究として10組の採択を承認しました。
  3. 国際交流(参加)・平成27年度第1回助成として2組の採択を承認しました。
2016.01.15
平成27年度 第2回 国際交流助成の募集を開始しました。
2015.12.25
明年度調査研究及び本年度助成研究の採択を審議する選考委員会を12月19日(金)に開催し、以下の通り決定して理事会に答申することとしました。
2016年1月25日(月)に開催する理事会において正式に承認された後に詳細を発表します。
(調査研究)
  • 企画委員会の親和性評価に合格した新規応募4組について、事前審査を踏まえた本審査を行い、2組の採択を可としました。
  • 本年度は、継続となる調査研究はありませんでした。
(助成研究)
1.助成研究A
  • 新規助成応募58組(A-1・32組、A-2・26組)について、事前審査を踏まえた本審査を行い、15組(A-1・7組、A-2・8組)の採択を可としました。
  • 中間評価に合格した平成26年度からの継続研究5組について、研究費の審査を行いました。
2.助成研究B
  • 新規助成応募38組について事前審査を踏まえた本審査を行い、10組の採択を可としました。
3.国際交流(参加)第1回
  • 既に採択を可としている2組について、研究費の審査を行いました。
2015.11.30
選考委員会と企画委員会を2015年11月6日(金)に開催しました。
  • 選考委員会では、次の2件を決定しました。審査結果は既に本人には通知済みですが、平成28年1月25日開催予定の理事会で承認され次第公表します。
    1. 平成26年度採択の助成研究Aの内複数年度の研究を希望している研究者について、本人から提出された初年度の研究成果報告書の事前審査を踏まえ、本人出席のもとでヒアリングにより中間評価
    2. 平成27年度第1回国際交流助成の応募者について審査し、採否を判定
  • 企画委員会では、平成28年度調査研究の応募者から提出された研究計画について、事前審査を経て研究テーマとの親和性を本審査し、評価順位の高いものを選考員会に送達することを決定しました。採否の決定は、平成27年12月18日開催予定の選考委員会で行います。
2015.10.30
当法人が平成22年度に研究助成させていただいた、京都大学教授土佐尚子教授が実行委員長を務める「第3回京大おもろトーク:アートな兄弟を目指して」が開催されます。
詳しくはこちらから
2015.10.30
全国の大学院・大学・研究機関等を対象に募集していた調査研究と助成研究の応募を10月18日で締切りました。
応募総数は104組、内訳は、調査研究5組、助成研究A58組、助成研究B38組、国際交流助成3組でした。
2015.09.30
当法人が平成22年度に研究助成させていただいた「土佐琳派」のアーティスト・土佐尚子京都大学教授が、多数のアート展覧会やイベントを積極的に展開されています。
  1. 9月19日(土)〜11月1日(日) 6:00〜9:00pm
    神戸ビエンナーレ招待展示(東遊園地)
    映像インスタレーション:サウンドオブいけばな@神戸
    http://www.kobe-biennale.jp/kikaku/syotai/10.html
  2. 9月19日(土)〜10月19日(日)
    代官山蔦屋2号館アートコーナー
    土佐尚子アートフェア
  3. 10月4日(日) 2:00〜4:00pm
    二子玉川楽天本社4階カンファレンスルーム
    琳派400年記念 超絶4K映像土佐琳派トークショー
    ゲスト:眞田一貫(Ikkan Art Gallery)
    中谷日出(NHK解説員)
  4. 10月17(土)〜19日(月) 1:00〜5:30pm
    京都大学国際交流ホール
    文化とコンピューティング国際会議エキシビション
    「文化と起源」展プロデュース
    コラボレーター:太田達、笹岡隆甫、前川覚、大塚亮真
     ※17日の5:45からレセプションあり。
    http://ai.soc.i.kyoto-u.ac.jp/culture2015/exhibitions.html
  5. 10月23日(金) 6:00〜8:00 pm
    ハイアットリージェンシー京都
    五感の土佐琳派ディナーショー
     ※来客の皆様に土佐琳派を視覚・聴覚・味覚・嗅覚・触覚で堪能して頂けます。
    (お申し込み10月10日まで)
    http://www.tosa.media.kyoto-u.ac.jp/20151023dinner-event/jp/
  6. 10月30日(金) 6:00〜8:00pm
    福岡アジア美術館8階ホール
    「裸眼で見えない驚きのアート映像 、土佐尚子が作る 土佐琳派 (TOSA RIMPA)プロジェクションマッピングトーク・福岡」
    https://www.facebook.com/events/520918641398916/
2015.08.31
当法人が2012年度に研究助成させていただいた、京都大学こころの未来センター 山田真由美 連携研究員(作曲家)が、2015年9月21日~24日までアメリカのサンフランシスコで行われるTechCrunch Distrupt SF 2015のJETOROブースに、作品「わさび」を出展されます。
2015.08.31
財団レポート2014の発行
当財団年報(財団レポート2014)を8月31日に発行し、大学等の教育機関、学会等の研究機関及び関係する研究者に送付しました。
PDF版はこちらから
2015.07.31
第22回研究成果発表会開催のお知らせ
平成27年9月25日(金)に平成26年度に実施した調査研究及び助成研究の成果の発表会を開催します。
一般の皆様のご来場を歓迎します。事前登録の上ご参加下さい。
2015.07.31
当法人が平成17年度に研究助成させていただいた東京大学大学院人文科学系研究所 高野陽太郎 教授が「鏡映反転-紀元前からの難問を解く」を岩波書店から上梓されました。
なぜ鏡の中では〈左右〉が反対に見えるのか?鏡の中のミステリーをついに解決!
難問を分かり易く解説。
2015.07.15
理事長インタビューを掲載いたしました。
詳しくはこちらから
2015.07.15
平成28年度の調査研究の募集を開始いたしました。
2015.07.15
平成27年度の助成研究の募集を開始いたしました。
2015.06.30
当法人が2010年度に研究助成させていただいた京都大学 土佐尚子 教授が京都大学低温物理センター前所長の前川 覚京大名誉教授とコラボレーションして、2015年7月3日に琳派400年記念イベント『琳派の最新映像表現:TOSA RIMPA裸眼で見えない自然界の美 (液体窒素を使った芸術に挑む)』を実施します。
講 師: 土佐尚子(京都大学教授、アーティスト)
前川 覚(京都大学名誉教授)による液体窒素実演
ゲスト: アキーラサンライズ(ミュージシャン)
日 時: 平成27年7月3日(金)18:30〜20:00(18:00開場)
定 員: 200名
場 所: 京都大学 学術情報メディアセンター(南館)201教室
主 催: 芸術科学会(芸術科学会関西支部セミナー)
共 催: 京都大学学術情報メディアセンター
協 力: 淡交社
2015.06.30
第4回定時評議員会を2015年6月25日に開催し、次の通り決議されました。
  1. 計算書類が原案どおり承認
  2. 評議員9名を選任(内1名が新任)
2015.06.30
第18回理事会を2015年6月12日に開催し、次の事項が決議されました。
  1. 平成26年度事業報告の承認
  2. 第4回評議員会の招集と次の議案決定
     (1)計算書類
     (2)評議員候補者9名の選任
  3. 東京大学図書館に対する助成
  4. 企画委員6名の選任
2015.06.30
本年度の調査研究採択を審議する企画委員会を5月29日(金)、選考委員会を6月19日(金)に開催し専門学校2校に研究委託することを決定し、理事会に答申することとされました。
理事会において正式に承認された後詳細を発表します。
2015.06.16
第2回社会を変える「夢のゲーム」アイデア大募集の入賞作品を発表いたしました。
2015.05.29
第2回社会を変える「夢のゲーム」アイディア大募集について
4月1日から5月10日まで応募を受け付けましたが、期間中に応募総数は459件となりました。
なお、小中高生の応募者は34名でした。
2015.05.29
第14回企画委員会を2015年5月29日に開催し、「夢のゲーム」アイディア応募作品について、事前審査を踏まえた本審査を行いました。
入賞者の発表は、6月中旬に当ホームページ上で行います。
2015.05.29
第22回研究成果発表会の開催を以下の通り決定しました。
どなたでもご参加いただけますが、受け付けは後日当ホームページ上で行います。
日時: 2015年9月25日(金)午後1時から6時まで
(終了後立食形式で交流会を行います。)
場所: 東京都品川区北品川5-5-15 大崎ブライトコア3階
(JR大崎駅より歩5分)

PAGE TOP