公益財団法人中山隼雄科学技術文化財団 公益財団法人中山隼雄科学技術文化財団

ニュース

2018年度

2019.03.31
理事会の開催
第32回理事会を3月15日(金)に開催し、次の事項などを決議しました。
  1. 2019年度事業計画書及び収支予算書等の承認 [詳しくはこちらから]
  2. 資産活用基金の一部取り崩し
  3. 選考委員1名の選任〔委員長以外の選考委員の氏名は公表していません〕
2019.03.31
デジタルからくり装置づくりワークショップin魚津開催
当法人が全面的に支援して、NPO法人IGDA日本が主催する、「デジタルからくり装置作りワークショップ」(2018年度4回目)が2月23日富山県魚津市で開催されました。
2019.02.28
当財団理事(お茶の水女子大学 教授)坂元章氏の論文が雑誌「小児内科」に掲載されました。
当財団の「夢のゲーム」研究アイディア募集の受賞作品から子ども達がAIをどのようにとらえているかが書かれています。(子どもの夢とAI—「夢のゲーム」受賞作から.小児内科51:119-121,2019)
[詳しくはこちらから]
2019.02.28
企画委員会の開催
企画委員会を2月8日(金)に開催し、第6回目となる社会を変える「夢のゲーム」アイディアの募集を3月1日(金)から4月15日(月)まで実施することにしました。
2019.02.28
デジタルからくり装置づくりワークショップin本郷開催
当法人が全面的に支援し、NPO法人IGDA日本が主催する、「デジタルからくり装置作りワークショップ」(2018年度2回目)が2月16日(土)に東京大学本郷キャンパス内「中山未来ファトリー」で開催されました。参加した子ども達はプロのゲーム開発者に教わりながらゲーム造りを楽しみました。
2019.01.25
理事会の開催
第31回理事会を1月25日(金)に開催し、調査研究と助成研究の採択を選考委員会の答申書通り承認しました。その概要は以下のとおりですが、詳細は両研究の「審査と採択」発表ページをご覧ください。
(調査研究)
  1. 平成31年度研究として1組を承認しました。[詳しくはこちらから]
(助成研究)
  1. 助成研究A・平成30年度研究として18組(A-1・9組、A-2・9組)の採択と共に平成29年度からの継続研究5組を承認しました。
  2. 助成研究B・平成30年度研究として9組の採択を承認しました。
  3. 国際交流(参加)・平成30年度第1回として2組を採択しました。
[詳しくはこちらから]
2019.01.15
2018年度第2回国際交流助成の募集を開始しました。
2018.12.28
選考委員会の開催
選考委員会を12月14日(金)に開催し、明年度調査研究及び本年度助成研究を審査して以下の通り決定したので理事会に答申することとしました。
2019年1月下旬に開催する理事会において正式に承認された後に詳細を発表します。

(調査研究)
企画委員会の親和性評価に合格した新規応募3組について、事前審査を踏まえた本審査を行い、1組の採択を可としました。
(助成研究)
  1. 助成研究A
    • 新規助成応募59組(A-1・28組、A-2・31組)について、事前審査を踏まえた本審査を行い、18組(A-1・9組、A-2・9組)の採択を可としました。
    • 中間評価に合格した2017年度からの継続研究5組について、研究費の審査を行いました。
  2. 助成研究B
    • 新規助成応募27組について事前審査を踏まえた本審査を行い、9組の採択を可としました。
  3. 国際交流助成(参加)第1回
    • 新規助成応募6組について事前審査を踏まえた本審査を行い、2組の採択を可としました。
2018.12.28
企画委員会の開催
企画委員会を12月4日(金)に開催し、2019年度調査研究の応募者から提出された研究計画について、事前審査を経て研究テーマとの親和性を本審査し、親和性が認められた課題3組についてを選考委員会に送達することを決定しました。
2018.11.30
選考委員会の開催
選考委員会を11月16日(火)に開催し、次の事項を決定しました。正式には2019年1月下旬開催予定の理事会で承認され次第公表します。
2017年度採択の助成研究Aのうち複数年度研究を希望している研究者について、本人から提出された初年度の研究成果報告書の事前審査を踏まえ、本人出席のもとでヒアリングによる本審査。
2018.11.30
デジタルからくり装置づくりワークショップin高梁市の開催
当法人が全面的に支援し、NPO法人IGDA日本が主催する、デジタルからくり装置作りワークショップ(7回目)が10月27日(土)~28日(日)に岡山県高梁市で開催されました。幼稚園児から大学生までプロのゲーム開発者に教わりながらゲーム造りを楽しみました。
2018.10.31
調査研究・助成研究の募集結果について
全国の大学院・大学・研究機関・専門学校等を対象に募集していた調査研究と助成研究の応募を10月15日(月)に締切りました。 応募総数は98組、内訳は、調査研究6組、助成研究A59組、助成研究B27組、国際交流助成6組でした。
2018.10.03
第25回研究成果発表会の開催
第25回研究成果発表会を9月28日(金)に開催しました。24名の研究者等から成果が発表され、約70名の参加者が、終日熱心に発表と質疑応答を行いました。
又、東京大学大学院 情報理工学系研究科 講師 鳴海拓志 先生による講演の後は、参加者全員で和やかに交流会が行われました。
発表と講演の内容につきましては後日、当WEBページにて公表しますのでお待ち下さい。
2018.10.03
講演会の開催
福岡女学院大学 講師 山之内 幹 先生による講演会「障がいの重い子どもたちとみんなでスポーツやゲームを遊びたい!」を、障がい児教育に携わる人やプロを目指す学生を対象として、9月1日(土)に東京大学情報学環オープンスタジオ(中山未来ファクトリー)で開催しました。
障がいの有無に関係なくみんなで安全に楽しく遊べる遊具の実践的研究の成果が紹介され、参加者は実際に遊具に触れて貴重な体験をしました。

(写真提供 東京大学中山未来ファクトリー)

2018.08.31
財団レポート2017の発行
当財団年報「人間と遊び」(財団レポート2017)を9月初旬に発行し、大学等の教育機関、学会等の研究機関及び関係する研究者に送付することとしました。
[PDFはこちらから]
2018.08.03
第25回研究成果発表会開催のお知らせ
9月28日(金)に2017年度に実施した調査研究及び助成研究を中心とした成果の発表会を開催します。一般の皆様のご来場を歓迎します。
事前登録のうえご参加ください。
2018.07.31
東京大学情報学環オープンスタジオ(中山未来ファクトリー)で9月1日に福岡女学院大学講師 山之内 幹 先生による講演会「障がいの重い子どもたちとみんなでスポーツやゲームを遊びたい!」を開催します。
[詳しくはこちらから]
2018.07.17
2019年度調査研究の募集を開始しました。
2018.07.17
2018年度助成研究(A・B・国際交流)の募集を開始しました。
2018.06.29
評議員会の開催
2017年度(平成29年度)第7回定時評議員会を6月22日(金)に開催し、次の事項を決議しました。
  1. 2017年度(平成29年度)計算書類の承認
  2. 理事9名の選任
  3. 監事2名の選任
2018.06.29
理事会の開催
第30回理事会を6月8日(金)に開催し、次の事項を決議しました。
  1. 2017年度(平成29年度)事業報告の承認
  2. 2017年度(平成29年度) 計算書類(案)の決定
  3. 2017年度(平成29年度)第2回国際交流助成の承認
  4. 理事候補者9名の決定
  5. 監事候補者2名の決定
  6. 企画委員1名の選任
  7. 選考委員1名の選任
  8. 第7回定時評議員会の招集
  9. 代表理事1名の停止条件付選定
  10. 役付理事3名の停止条件付選定
2018.06.13
第5回社会を変える「夢のゲーム」研究アイディアの入賞作品を発表しました。
[詳しくはこちらから]
2018.06.13
理事会の開催
第30回理事会を6月8日(金)に開催し、国際交流助成の採択を選考委員会の答申書通り決定しました。
詳細は研究助成事業の「審査と採択」のページをご覧ください。
[詳しくはこちらから]
2018.06.13
選考委員会の開催
第21回選考委員会を6月1日(金)に開催しました。
2017年度第2回国際交流助成の応募者について本審査して2名の採択を可とし、理事会に答申することとしました。
2018.05.31
企画委員会の開催
第25回企画委員会を5月18日(金)に開催し、2019年度調査研究テーマについて審議しました。決定したテーマ等の募集要項は7月中旬に当サイトで発表します。
2018.04.27
当法人理事(元理化学研究所理事長)大熊健司氏共著の『「次の一手」どう決まるか:棋士の直感と脳科学』が4月28日に出版されます。
人間独自の「次の一手」の思考メカニズムを脳科学者、認知科学者、プロ棋士が解き明かします。
2018.04.27
「夢のゲーム」研究アイディア募集の締め切り
第5回社会を変える「夢のゲーム」研究アイディアの応募を締切りました。
3月1日から4月15日までの期間中に463件(内小中高生は184名)の応募がありました。
4月27日(金)に企画委員会を開催し、応募作品について事前審査を踏まえた本審査を行います。入賞者の発表は6月11日以降、当ホームページ上で行います。
2018.04.27
国際交流助成(2017年度2回目)の締切り
国際交流助成(2017年度2回目)の応募を4月15日(日)に締切りました。
2018.04.27
第25回研究成果発表会の開催
第25回研究成果発表会の開催を以下の通り決定しました。どなたでも無料で入場できます。
お誘い合わせの上ご来場ください。
日時:2018年9月28日(金)午後1時から6時まで
場所:東京都品川区北品川5-5-15 大崎ブライトコア3階 (JR大崎駅より徒歩5分)

PAGE TOP