公益財団法人中山隼雄科学技術文化財団 公益財団法人中山隼雄科学技術文化財団

ニュース

2017年度

2018.03.30
理事会の開催
第29回理事会を3月9日(金)に開催し、次の事項などを決議しました。
  1. 平成30年度事業計画書及び収支予算書等の承認 [詳しくはこちらから]
  2. 選考委員10名の選任〔委員長以外の選考委員の氏名は公表していません〕
2018.02.28
デジタルからくり装置づくりワークショップin逗子市の開催
当法人が全面的に支援し、NPO法人IGDA日本が主催する、「デジタルからくり装置作りワークショップ」(6回目)が2月11日(日・祝)に神奈川県逗子市の逗子市民交流センターで開催されました。
デジタルからくり装置づくりワークショップの様子デジタルからくり装置づくりワークショップの様子
2018.02.28
企画委員会の開催
企画委員会を2月9日(金)に開催し、第5回目となる社会を変える「夢のゲーム」アイディアの募集を 3月1日(木)から4月15日(日)まで実施することにしました。
2018.01.31
理事会の開催
第28回理事会を1月26日に開催し、調査研究と助成研究の採択を選考委員会の答申書通り承認しました。 その概要は以下のとおりですが、詳細は両研究の「審査と採択」発表ページをご覧ください。
(調査研究)
  1. 平成30年度研究として2組を承認しました。[詳しくはこちら]
(助成研究)
  1. 助成研究A・平成29年度研究として12組(A-1・3組、A-2・9組)の採択と共に平成28年度からの継続研究3組を承認しました。
  2. 助成研究B・平成29年度研究として8組の採択を承認しました。
  3. 国際交流(参加)・平成29年度第1回・1組を採択し択ましたが、助成条件から外れたため辞退の申し出があり、取り消しとしました。
[詳しくはこちら]
2018.01.15
平成29年度第2回国際交流助成の募集を開始しました。
2017.12.28
選考委員会の開催
選考委員会を12月15日(金)に開催し、明年度調査研究及び本年度助成研究を以下の通り決定したので理事会に答申することとしました。
2018年1月下旬に開催する理事会において正式に承認された後に詳細を発表します。
(調査研究)
  • 企画委員会の親和性評価に合格した新規応募2組について、事前審査を踏まえた本審査を行い、2組の採択を可としました。
(助成研究)
  1. 助成研究A
    • 新規助成応募56組(A-1・22組、A-2・34組)について、事前審査を踏まえた本審査を行い、12組(A-1・3組、A-2・9組)の採択を可としました。
    • 中間評価に合格した平成28年度からの継続研究3組について、研究費の審査を行いました。
  2. 助成研究B
    • 新規助成応募27組について事前審査を踏まえた本審査を行い、8組の採択を可としました。
  3. 国際交流(参加)第1回
    • 2組について本審査を行い、1組の採択を可としました。
2017.12.28
11月30日(木)の日経新聞(電子版)に当財団評議員 産業技術総合研究所 長谷川良平博士の、頭に浮かんだ言葉や意思を脳波によって伝達する意思伝達支援装置「ニューロコミュニケーター」の研究成果が紹介されました。
2017.12.28
デジタルからくり装置づくりワークショップin周南市の開催
当法人が全面的に支援し、NPO法人IGDA日本が主催する、「デジタルからくり装置作りワークショップ」(5回目)が11月26日(日)に山口県周南市の「周南萌えサミット7特設会場」で開催されました。小学生と高等専門学校の学生が参加して、プロのゲーム開発者に教わりながら楽しくゲーム造りを学びました。
写真写真
2017.11.30
当法人が平成20年度、平成27年度に助成した鹿児島県立加治木養護学校 山之内 幹教諭が教育現場で特色ある取り組みをする個人を表彰する辰野千尋教育賞の最優秀賞を受賞しました。
助成金を利用して作成した特別支援教育での教材・教具や、指導記録の活用研究が高く評価されました。
2017.11.30
企画委員会の開催
企画委員会を11月24日(金)に開催しました。 企画委員会では、平成30年度調査研究の応募者から提出された研究計画について、事前審査を経て研究テーマとの親和性を本審査し、親和性が認められた課題を選考員会に送達することを決定しました。採否の決定は、12月15日(金)開催予定の選考委員会で行います。
2017.11.30
選考委員会の開催
選考委員会を11月24日(金)に開催し、次の事項を決定しました。正式には2018年1月下旬開催予定の理事会で承認され次第公表します。
平成28年度採択の助成研究Aのうち複数年度研究を希望している研究者について、本人から提出された初年度の研究成果報告書の事前審査を踏まえ、本人出席のもとでヒアリングによる本審査。
2017.11.30
デジタルからくり装置づくりワークショップin本郷の開催
当法人が全面的に支援し、NPO法人IGDA日本が主催する、デジタルからくり装置作りワークショップ(4回目)が11月3日(祝)に東京大学本郷キャンパス内の当財団名誉会長が寄付した「中山未来ファトリー」で開催されました。小中学生・高校生がプロのゲーム開発者に教わりながらゲーム造りを楽しみました。スタッフの東大生も急遽作品作りにチャレンジして、和やかなワークショップとなりました。今後も年に1度は開催する予定です。
写真写真
2017.10.31
当法人が平成27年度に助成した鹿児島県立加治木養護学校 山之内幹教諭の研究成果が「実践障害児教育11月号」に掲載されました。
チームワークを学び、障害の有無に関係なくみんなで楽しめるゲーム「フロアリバーシ」の実践的紹介記事です。
2017.10.31
調査研究・助成研究の募集結果について
全国の大学院・大学・研究機関・専門学校等を対象に募集していた調査研究と助成研究の応募を10月15日(日)に締切りました。 応募総数は88組、内訳は、調査研究3組、助成研究A56組、助成研究B27組、国際交流助成2組でした。
2017.10.20
NPO法人日本シミュレーション&ゲーミング学会では学会誌の特集号論文を募集しています。
  1. テーマ:教育の変革を促すシミュレーション&ゲーミング
    締め切り:2017年11月1日 [詳しくはこちらから]
  2. テーマ:デジタルゲーム使用の心理的、生理的、身体的、人間関係的影響と健全化の取り組み
    締め切り:2018年5月15日 [詳しくはこちらから]
2017.10.02
第24回研究成果発表会の開催
第24回研究成果発表会を9月22日(金)に開催しました。28名の研究者等から成果が発表され、約90名の参加者が、終日熱心に発表と質疑応答を行いました。
又、三宅陽一郎先生による講演の後は、参加者全員で和やかに交流会が行われました。
発表と講演の内容につきましては後日、当WEBページにて公表しますのでお待ち下さい。
2017.10.02
当法人が平成22年度に助成した京都大学総合生存学館 土佐尚子教授がイベントを開催します。
Naoko Tosa Exhibition [詳しくはこちらから]
  • 会場:ワコールスタディホール京都 ギャラリー
  • 会期:2017年9月21日(木)~10月7日(土)
  • 時間:火曜~金曜 10:00~20:00 / 土曜10:00~17:30まで
  • 休廊日:日・月・祝日
  • 入場無料
Naoko Tosa Exhibition
2017.10.02
当法人が平成20年度・27年度に助成した鹿児島県立加治木養護学校 山之内幹教諭の研究成果が日本アダプテッド体育・スポーツ学会誌に掲載されました。
山之内幹教諭の研究成果
2017.07.31
財団レポート2016の発行
当財団年報「人間と遊び」(財団レポート2016)を8月31日に発行し、大学等の教育機関、学会等の研究機関及び関係する研究者に送付しました。
PDF版はこちらから
2017.07.31
第24回研究成果発表会開催のお知らせ
9月22日(金)に平成28年度に実施した調査研究及び助成研究を中心とした成果の発表会を開催します。一般の皆様のご来場を歓迎します。事前登録のうえご参加ください。
2017.07.15
平成30年度調査研究の募集を開始しました。
2017.07.15
平成29年度助成研究(A・B・国際交流)の募集を開始しました。
2017.06.30
評議員会の開催
第6回定時評議員会を6月23日(金)に開催し、次の事項を決議しました。
  1. 計算書類の承認
  2. 理事1名の選任
2017.06.30
6月19日(月)の日経新聞(電子版)に、当財団評議員 産業技術総合研究所ニューテクノロジー研究グループ長 長谷川良平の研究成果が紹介されました。
画面を見ている時の脳波の様子から認知機能を評価するシステムを開発。今後は医療や訓練に利用することが可能になると期待されています。
2017.06.30
6月5日(月)日経産業新聞に、当財団が名誉会長中山隼雄氏と共に支援した東京大学情報学環のオープンスタジオ「中山未来ファクトリー」が紹介されました。
2017.06.30
理事会の開催
第26回理事会を6月7日(水)に開催し、次の事項を決議しました。
  1. 平成28年度事業報告の承認
  2. 計算書類(案)の決定
  3. 平成28年度第2回国際交流助成の承認
  4. 資産活用基金の一部取り崩し
  5. 理事候補者1名の決定
  6. 企画委員6名の選任
  7. 第6回定時評議員会の招集
2017.06.15
第4回社会を変える「夢のゲーム」アイデア大募集の入賞作品を発表しました。
詳しくはこちらから
2017.06.15
第26回理事会を6月7日に開催し、国際交流助成の採択を選考委員会の答申書通り決定しました。
詳細は研究助成事業の「審査と採択」のページをご覧ください。
詳しくはこちらから
2017.05.31
企画委員会の開催
第21回企画委員会を5月18日(木)に開催し、平成30年度調査研究テーマについて審議しました。決定したテーマ等の募集要項は7月中旬に当サイトにて発表します。
2017.05.31
選考委員会の開催
第18回選考委員会を5月12日(金)に開催しました。
平成28年度第2回国際交流助成の応募者について本審査して3名の採択を可とし、理事会に答申することとしました。
審査結果は既に本人には通知済みですが、6月7日開催予定の理事会で承認され次第公表します。
2017.04.30
企画委員会の開催
第4回社会を変える「夢のゲーム」アイデア大募集の応募を締切りました。
3月1日から4月15日までの期間中に230件(内小中高生は35名)の応募がありました。4月28日(金)に企画委員会を開催し、応募作品について事前審査を踏まえた本審査を行いました。
入賞者の発表は6月10日以降、当ホームページ上で行います。
2017.04.30
国際交流助成の締切り
国際交流助成(平成28年度2回目)の応募を4月15日(金)に締切りました。
応募総数は9件でした。
2017.04.30
第24回研究成果発表会の開催を以下の通り決定しました。
日時:2017年9月22日(金)午後1時から6時まで
場所:東京都品川区北品川5-5-15 大崎ブライトコア3階 (JR大崎駅より徒歩5分)
2017.04.30
デジタルからくり装置ワークショップ in けいはんなの開催
当法人が全面的に支援し、NPO法人IGDA日本)が主催する、デジタルからくり装置作りワークショップ(3回目)が3月5日(日)に京都府精華町で開催されました。未就学の子供から小中学生の参加があり、プロのゲーム開発者の指導で楽しくプログラミングを学びました。

PAGE TOP