公益財団法人中山隼雄科学技術文化財団 公益財団法人中山隼雄科学技術文化財団

普及啓発活動

第31回研究成果発表会

「第31回研究成果発表会」を、2024年11月18日(月)開催しました。
22組の研究者が登壇発表、パネルディスカッションを通じ、研究成果を発表しました。

開会のご挨拶

写真

開会にあたって、当財団理事長・中山晴喜がご挨拶しました。
多数のご出席に感謝を述べ、多様なテーマの研究成果発表に期待を寄せるとともに、次世代研究者研究助成に採択された高校生の発表を楽しみにしていると語り、挨拶を締めました。

登壇発表

6名の研究者が登壇発表を行いました。
発表後はポスター会場の各ブースで研究成果についての質疑応答や議論が行われました。

動画で見る

PDF 太田 和彦(南山大学 総合政策学部)
みんなの食事のみんなのルール「フードダイバーシティ・ポーカー」
PDF 北村 達也(甲南大学 知能情報学部)
ゲーミフィケーションを取り入れた発声訓練支援e-Healthシステムの開発
PDF 大井 翔(大阪工業大学 情報科学部)
MetaDeVA:メタ空間を活用したどこでも学べる災害避難訓練ゲームの開発
PDF 岡嶋 一郎(西九州大学 子ども学部)
自閉スペクトラム症児・者の“行事写真パズル”に対する反応の調査
PDF 本間 優子(新潟青陵大学 福祉心理子ども学部)
大人と子供が共に楽しめる役割取得能力トレーニングアプリの開発
PDF 松野 省吾(電気通信大学大学院 情報理工学研究科)
表情による駆け引きを実現するアバター間コミュニケーション技術の構築

ポスター発表

19名の研究者がポスター発表を行いました。
今年度も多岐にわたる研究テーマの発表があり、調査研究、助成研究A、助成研究B、国際交流助成、普及啓発活動それぞれから発表していただきました。

次世代研究者助成

3組の高校生研究者が登壇発表を行いました。
今年度より開始した新規事業である「次世代研究者研究助成」第1回目に採択された高校生研究者の発表は会場の注目を集めていました。

講評(総括)

最後に、当財団評議員・企画委員長を務める慶應義塾大学名誉教授有澤誠先生、当財団理事・選考委員長を務める成蹊大学名誉教授の渡邉一衛先生が講評を行いました。

PAGE TOP